輸入貿易会社、社長の仕事術

経営46年の経験・知恵が詰まった集大成ブログ

国内仕入の心得

海外で重視されるのは、会社?個人?

アメリカに行って仕事の話しをする時に驚かされることがある。それは個人をとても重視するという考え方だ。ある時聞かれた。

英語下手でも、誠意や姿勢が伝わることが大切

どこの国の取引相手とも大体英語でコミュニケーションを交わすのだが、英語は上手い必要はない。買い手の会社で使われている言語、すなわち日本語でコミュニケーションをしたいのだが、相手は日本語を知らない。だからこちらの意識としては英語を使う便宜を…

輸入検品後の後払いを貫いた

輸入をするには第二点目の問題点が存在する。それは商品の出荷と支払いに対する輸入側、輸出側双方のリスク回避に関することだ。初めて取引をする場合はお互いに信用が未確認である。輸出側は注文を受けても後でキャンセルされたり、無視されたりすると、商…

商習慣の違い、とくに宗教問題は‥

仕入は国内だけではなく、海外からもすることがある。最近はグローバリズムや国際化の名の元にその傾向が強くなった。海外から仕入れることを輸入と言う。

倉庫賃料は適正でないと、あとで高くつく

仕入で最も注意すべき点は数量であろう。これは一仕入の問題だけではなく、営業、経理(資金繰り)が絡んでくる。在庫を絶えず切らすと顧客が取引を中止するかも知れないし、多すぎると不良在庫発生の原因にもなる。資金も余計に調達しなければならない。

実は仕入先は売先より貴重

日本でも海外でも接待という制度がある。日本では接待に要する費用の全額が損金として扱うことができないケースがあるが、海外ではこんな制度はない。

嘘はったりは止めよう

商品の売り込みに来る会社から仕入れるのはよくよく考えてからにした方が良い。そんな会社は営業を強化していて、情報を多くて提供して、どこにでも売込みに行くから同種類の商品を扱っている会社が多いだろう。

仕入をしてはならない会社

売込み、すなわち営業をするには売る商品が必要だ。それは他社からの仕入もあるだろうが、自社で製造することもある。自社で製造する場合は製造部門から営業部門が仕入れるという考え方を取ることが必要だと思える。